top of page

個人的モチベーションの上げ方!!!

  • 執筆者の写真: K.H
    K.H
  • 2020年3月13日
  • 読了時間: 3分

更新日:2020年3月19日


 今回はモチベーションの上げ方を書いていきます。

 


 「筋トレが続かない。。。」「今日はいっか!」「筋トレ中にテンションが上がらない」と言ったモチベーション低下を防ぐために何をすべきなのか考えていきましょう!










  1. 筋トレの継続方法

  2. 筋トレ前に何してる?

  3. 筋トレ中は何してる?









1.筋トレの継続方法

 「痩せたい!」とか「カッコよくなりたい!」って思ったけどなかなかやる気が起きない。。。

 


 なんて現象に陥ってませんか?



 これを解決するにはズバリ『筋トレ仲間を探す』ですね。一緒に筋トレする人がいれば必然的にやる気も出ますし、お互いにちゃんとやっているか監視し合っていることにもなるので効果覿面でしょう。


 しかし、筋トレ仲間がいない!という方もいるかと思います。そのような時は、時間と部位を決めてやると継続できます!


 例えば

 ・仕事終了後の19:00から30分間だけ頑張ってみる。

 ・一日置きにoffの日を設けて肩、胸、背中、足と分けてやってみる。

 

 これだけでも30分だけだから自分の時間を大きく割かない、一日置きにoffがあるから無理がないです。




 これでもやる気が出ない方は思い切って筋トレをやらなければいけない環境に身を置くのが良いと思います。

 

 パーソナルジムに通うことが一番手っ取り早いと思います。パーソナルトレーナーの方はみなさん親切丁寧に指導してくれます。女性であれば、異性にトレーニングを指導されるのが嫌な方もいらっしゃると思います。もちろん女性のスタッフもいるので安心してトレーニングできます。





2.筋トレ前に何してる?

 次に筋トレ前にどうモチベーションやテンションを上げているかです。僕が実際にやっていることは、




  1. 動画サイトで筋トレをしている人を見る。

  2. その日やる予定の部位のトレーニング動画を見る。

  3. 自分で入れたコーヒー(エナジードリンクの場合もあり)を飲む。

  4. 自分の上裸を見てパンプアップ前のしぼんだ体を見ておく。

  5. 好きな曲を聞いて歌ったり踊ったりする。



 ですねー。意外とやることあって少し驚いたのと歌ったり踊ったりしてるのはなんか笑えますね笑

 


 1と2に関してはその日やる種目をひたすら頭に入れていちいち確認しなくていいようにしています。特に新しい種目をやる日なんかは結構やってます。結構慣れてくると見ないで何kg何repを何setとかまで覚えてきます。

 自分は休憩時間を短めにとるタイプなのでトレーニング中に無駄な時間を作りたくなくてこうしてます。


 3は自分はコーヒーを豆から挽いて淹れるのが趣味なのでやってるっていうのと、コーヒーには血管拡張作用があるのでトレーニング中の栄養供給を効率よくしてくれます。就寝前にコーヒーを飲まない方が良いというのは血管拡張で脳が目覚めてしますからですね。トレーニング前にコーヒーやエナジードリンクを飲むのはアスリートなどでよく実践してますしね!


 4に関しては筋トレ前後で自分の体を見ておくことで筋トレによって自分の体はこれだけ大きくなった!(成長した!)と実感させるためです。すぐに効果が実感できるということはかなり重要だと思います。大きくなった、成長したと思えるのは今後の自信に繋がりますし仕事にも自信を持って挑むことができます。


 5、これは完璧に僕の趣味というか筋トレ関係なくやってます笑。アスリートもそうですが、練習前や試合前は大きな声を出し合ったりしてますよね。これは自分含め仲間を鼓舞する意味合いがあります。

 こんなことしなくても自分のテンションが上がるようなことをやってもらえればOKです!





3.筋トレ中は何してる?

 筋トレ中はひたすらにやるわけですが、必ず音楽を聞いています。音楽も様々なジャンルがありますが僕はK-POPやLDH、HIPHOPをよく聞いています。人によって分かれると思いますがテンションが上がるうるさい系の曲を聞いているのとノリやすい曲を聞いています。


 



最後に

 どれもすでにやっているよという方もいたかもしれませんが少しでも参考になれば幸いかなと思います。


 







Comentarios


bottom of page